フューチャーアーキテクト株式会社の採用・求人情報

【フューチャーアーキテクトとは】設立当初からオープンシステムとスクラッチ開発による顧客の経営課題を解決してきたことから、現在でも各業界の大手企業との取引をしています。他の企業が解決できないことを同社の技術力の高さ(フルスクラッチ開発)から実現可能にしてきました。
また、他コンサルファームとの大きな違いは「差別化コンサルティング」であることです。それぞれの顧客課題に合った課題解決方法を、スクラッチ開発による基幹システムの導入により解決してきました。システム導入により顧客の競争力を強化する攻めのIT活用により様々な企業を業界の上位へと導いてきました。
★フューチャーアーキテクト社に転職することで叶うこと★
①フューチャーアーキテクトは2次請けしない、全てがプライム案件。
→他者様との違いは依頼元が「顧客の情シス」ではなく、「経営層」からの依頼がほとんどでありより経営に則した課題解決が可能です。
②戦略から実装まで一気通貫。市場価値の高いコンサルになれる
→戦略だけ/開発だけ、ではなく全ての領域を経験できる会社は日本でフューチャーアーキテクトだけ。
③成長速度が速い。どんどん新しい仕事にチャレンジできる。OpenCareer制度も!!
→業界横断で経験が可能であり『手を挙げた人に仕事を任せていく』社風でもあります。自身で参画したい案件に手を挙げ、自身でキャリアを築いていくことが出来ます。子会社の事業会社(BtoC)へのキャリアも築けます。
会社概要
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー15階 |
資本金 | 4000百万円 |
設立年月 | 1989年11月 |
役員 |
代表取締役会長兼社長 グループCEO 金丸 恭文 代表取締役社長 神宮 由紀 |
事業内容 |
【日本初のITコンサルティングファーム】 30年前、日本初のITコンサルティングファームとして設立。設立当初よりオープン言語によるシステム開発で顧客の課題を解決してきました。同社は一般的な「標準化」ではなく顧客の競争力を強化する「差別化」コンサルティングです。 【働き方について】 2016年度、『残業時間が減った企業ランキング』では「-37時間」で第二位となっております。現在でもリモートワーク推奨等を行い、最低でも週次で責任者が残業時間の管理を行っています。グループ代表の金丸様が内閣官房働き方改革実現会議議員でもあるため、残業時間に関しても厳格に管理されています。 |
株式公開 | 東証一部 |
従業員数 | 816人 |