使用する技術
開く
閉じる
担当領域 | |
---|---|
開発ジャンル |
あなたに担当いただくこと
開く
閉じる

大和総研グループは、1989年に設立された「国内有数の総合シンクタンク」です。
「リサーチ」「コンサルティング」業務および大和証券グループ向けの「システム」事業を行う「大和総研」と、グループ以外のお客様に向けて「システム」事業を行う「大和総研ビジネス・イノベーション」を中核に、新たな価値を提供する専門家集団です。
「リサーチ」「コンサルティング」「システム」という3つの機能を備えた独自の強みを活かし、各機能が相互に連携し、社会に対して付加価値の高い情報サービスを提供。
◆大和総研 フロンティアテクノロジー部門では
FinTechという言葉に象徴されるように、テクノロジーの急激な進歩が、金融業界に大きな影響を及ぼし始めています。当社グループの先端IT技術の研究・開発を担う当社では、変化する証券ビジネスの新潮流を捉え、価値ある技術の開発に取り組んでいます。
例えば人工知能(AI)技術のビジネス活用。最新の機械学習アルゴリズムを取り入れた独自の株価予測は、個人投資家向けサービス「AIによる選定銘柄」として大きな反響を呼んでいます。
一方、次世代の金融基盤として注目を集めるブロックチェーン技術の実証実験では、新興国の証券市場における当技術の優位性を示し、レポートを公表しました。更に、国際的に有名なブロックチェーンコンソーシアムへ国内外大手金融機関と共に参画しながら、進化を続けるこれらの技術を追求し、積み上げた知見と技術をもって実用化に向けた検討を進めています。
◆業務内容
データサイエンティストとしてグループ内証券向けのデータ分析業務をお任せいたします。
顧客の購買分析や音声分析、市場動向との連動性を検証し、経営をサポートするポジションであり、ビックデータ、FinTechに関わるデータ分析やサービス開発を推進していきます。
弊社グループ各社並びにグループ内のシステム開発部門と緊密に連携しながら、金融ビジネスを推進するにあたり、その中核機能を果たす重要なポジションです。
開発環境・体制
開く
閉じる
データサイエンティストには、
①世界中からデータサイエンスに関する文献をリサーチし、
②その知見をモデル化し、
③モデルにデータを投入して分析し、
④分析結果をレポートしてビジネスに適用する
など多彩な役割が求めらています。
メンバーは、それぞれの得意分野のスキルを活用するだけでなく、お互いの知見やノウハウを共有しつつ、より高い次元の成果を上げるために努力しています。
例えば人工知能(AI)技術のビジネス活用。最新の機械学習アルゴリズムを取り入れた独自の株価予測は、個人投資家向けサービス「AIによる選定銘柄」として大きな反響を呼んでいます。
◆育休からの復帰率94.9%。女性も長く働きやすい環境です
大和総研グループでは、女性活用にも積極的に取り組んでいます。産前・産後休暇、育児休暇、時短勤務制度を始めとし、育児に関わる制度も充実。実際に制度を利用しながら働いている女性社員も多く、育児休暇を取得した男性も36.8%います。社内には、ワークライフバランスを推進する組織も設置。社員の声や制度の実際の利用状況を定期的にヒアリングし、職場環境の整備に活かすようにしています。育休から復帰する女性社員の割合も94.9%となっており、女性でも長く働ける、周囲の人々と助け合いながら仕事を行える環境です。
◆金融業界での経験がなくても、充実した研修制度・勉強会でバックアップします
入社後は、基本的には大和総研社内、大和証券向けの案件に配属想定ですが、これまでの経験や知識を踏まえたうえで、最適なプロジェクトにアサイン。選考を通じてご希望を伺ったうえで配属を決定いたします。金融業界での経験や専門知識をお持ちでない方は、OJTや社内研修・勉強会などを通して学んでいただく機会を設け、サポートしています。
こんな方を求めています
開く
閉じる
だからこそ、採用の際にはどこまでも「人間力」を重視しています。
「人間力」とは具体的にどんな力かというと、「プラス思考」「好奇心旺盛」「志の高い思考」。このような人間としての土台がしっかりと築かれていれば、高度で新しいことへと挑戦し続けることができるのだと、私たちは考えています。
◆プラス思考を持った方
大和総研グループでは、先進技術への取り組みも積極的に行なっています。例えば最近ではAIによる対話型Q&Aサービスの開発・導入に取り組んできました。金融業界未経験でもご自身の今までの経験を活かして前向きに新しい取り組みに挑戦できる、プラス思考を持った方を求めています。
◆好奇心旺盛な方
この仕事には、「なぜ必要なのか?なぜこうなっているのか?あるべき姿は何なのか?」という疑問を追求する好奇心が不可欠です。
顧客からの情報をそのままカタチにするのではなく、提示された条件を理解し、見えてきた根本課題に対してどう対応することが顧客にとってのベストなのかを考えられる人。そして、顧客が想像していた以上の解決策を提案し、探求心をもって仕事ができる人に向いている仕事であると思います。
◆志の高い思考を持った方
弊社には、「自ら学び、主体的に行動する」人材が集まっています。シンクタンクのビジネスは、個人が起点となってゼロから価値を創造していくもの。
私たちは、一人ひとりの主体的なキャリアを大切にし、それを実現するためのサポートを充実させています。部署内は風通しが良く、自分の意見も気兼ねなく上司に伝えることができる環境ですので、自身を成長させようと志高く上を目指す方を応援します。
技能面で言いますと、データサイエンティストとしての業務経験に加え、下記のいずれかの要件を満たす方に来ていただきたいと考えています。
・ビジネス力……コンサルティング力、顧客との折衝力、プレゼンテーション力をお持ちの方
・エンジニアリング力……データ分析、ビッグデータ関連システムの構築など技術的強みをお持ちの方
この仕事の魅力・やりがい
開く
閉じる
新たな取り組みももちろん重要ですが、昨今はこれと同時に、大和証券以外の金融機関に対する支援も重要度を増しています。特に、「地方創生」というミッションを抱える地域の金融機関を、コンサルティングやシステム面で後押しする業務は、関わる社員一人ひとりが「この国をよくするための一翼を担っている」という強い自覚を持って取り組んでいます。こうしたスケールの大きな案件に携われるのは、国内有数の総合シンクタンク 大和総研グループならではと言えます。
シンクタンクは、「人材の会社」です。大和総研グループも、「リサーチ部門」「コンサルティング部門」「システム部門」とそれぞれの領域で専門家を集め、相互に連携することで社会に新たな価値を創出。社会をあるべき姿へと導いていく存在として社員一丸となって仕事に取り組んでいます。金融業界は未経験という方でも、これから先進技術へ取り組んでいきたいと考えている方、日本の金融市場の発展に貢献するシステムの開発に貢献したいという前向きな方は、高度な知的集団の一員として成長していけるに違いないと考えています。そのような情熱を持ったみなさんと出会えることを楽しみにしています。
募集要項
開く
閉じる
応募資格 |
【必須要件】 データサイエンティストとしての業務経験があり、下記いずれかの要件を満たす方 ■ビジネス力…コンサルティング力、顧客との折衝力、プレゼンテーション力をお持ちの方 ■エンジニアリング力…データ分析、ビックデータ関連システムの構築等技術的強みをお持ちの方 |
---|---|
年収 |
430万円 ~ 700万円 |
勤務地 |
東京都江東区永代1-14-6(大和総研 永代オフィス) |
勤務時間 |
08:40~17:10 |
祝日・休暇 |
完全週休二日(土日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、長期休暇(連続休暇9日、リフレッシュ休暇5日)、有給休暇12~20日(ファミリー・デイ休暇、1時間単位の年休など)、結婚準備休暇、育児休職、介護休職、慶弔休暇など |
諸手当・福利厚生 |
通勤手当 |
この企業が募集している他の求人
この求人と似た求人
人気ランキング
関連する求人を探す
職種: | |
---|---|
勤務地: |